2009年5月 のアーカイブ

「日記でマイミクシィに近況報告!」だと?

2009年5月13日 水曜日

 最近、Mixiの足跡が少ないと思ったら、wordpressのrss認識しなくなっていた(ため、日記を書いてないと思われているに違いない)。
 エロい人、どうすればいいのか教えてください。

<weblogダイエット>
・体重 74.8kg
 昨日より増えてる……
 よいパターンの場合:筋肉がついてきている(やせる準備が徐々に出来つつある)
 悪いパターンの場合:お茶飲み過ぎによる一時的な水太り
 どっちだろう……?
・ジョギング
 昨日と同じ4kmコース1周をジョギング完走。2.5kmあたりでペースが落ちるのが気にかかるが、
 走っている間中、左右の肋骨の下あたりが少し痛い。なぜだろうと思い、おなかを押さえながら走ってみる。
 ……うん、おなかの脂肪が暴れ回ってるために、付け根の部分が痛いことがわかった orz
 ぱっと思いつく対処方法は……おなかの脂肪を減らすこと。走り続けるしかないということかw
・お茶以外の飲み物とか間食とか
 いつものヘルシアウォーター500mlを会社で補充。
 ダカラとアミノサプリを少々。
・腹筋
 晩に10回3セット。

5/12

2009年5月12日 火曜日

今日は、瑞穂きゅんのおたんじょうびなので、おとぼくおえびにネタ絵を投稿。
その前段階として、
・Wacom FAVO CTE-630用ドライバ(Vista向け)インストール
・Java 1.6update13インストール
Prismインストール
筆圧検知ソフトJTabletインストール
上記いずれも正常動作確認。
ただし、Prismと普通のCGIは非常に相性よろしくないようで、おとぼくおえびで、イラスト投稿(Java)は成功したものの、本文の投稿(CGI)は失敗している。画面が広くていい感じだったので、なお悔やまれる。

ほか、Prismで試したものとしては、
・Gmailは快適。超快適。
・Wordpressはよくない。複数のタブ/ウィンドウを使って確認作業などやろうとすると作業が破綻する。

Prismはシングルアプリケーション用とのことで、Wordpressもおとぼくおえびも、本来の用途ではないのであろう。あるいは、ベータ版ゆえなのか。

<まとめ>
・瑞穂きゅんお誕生日おめでとう!いつものとおり、イラスト描いたよ!@タグ「おとボク」「おとボクおえび」
・MozillaのPrismはJavaと相性いいが、Wordpressや普通のCGIと相性が悪い。@タグ「webテクノロジ」
・PrismとかJAVAとかJTabletとかFAVO向けドライバとか普通に使えました@タグ「Windows7」

<weblogダイエット>
・体重 74.4kg
 ジョギングで落ちるのは0.3kgくらい。あとは、ごはんの量とお風呂と洋服の誤差で1kgくらいはぶれる様子。
・ジョギング
 昨日と同じ4kmコース1周をジョギング完走。
 昨日より歩道に人が多かったためペースが遅くなった。昨日より呼吸系は楽だったが、筋肉痛もあったのでトータルとんとん。
・間食
 なし。
・腹筋
 晩に10回2セット。

次のステップに追い立てられる

2009年5月11日 月曜日

GW中、体重と歩数の記録はやめていた。
腹筋だけは続けていた。

んで、今朝、体重計に乗ってみた。
体重、76kg。
やばい。超やばい。
腹筋だけじゃ間に合わない。

というわけで、今日からジョギング開始。
ジョギングシューズは持っていないので、前に買ったウォーキングシューズで代用。十分。

・体重 75.0kg
 ジョギングで1kg落ちた。。。と思うことにするw
・歩数 – 計測中止
 ジョギングを開始。走り始めると歩数計測は徒労に終わるので計測中止。
・ジョギング
 今日から開始。4kmコース1周をジョギング完走。
 軽くジョギングとはいえ慣れていないので足の負担がきつく、完走できるとは思っていなかった。
・間食
 会社の人の、鹿児島みやげのおせんべいっぽいのを一枚。
・腹筋
 晩に20回1セットのみ。

ネットワーク対戦麻雀をオフラインで

2009年5月10日 日曜日

セガネットワーク対戦麻雀MJ4をプレイしてみた。
もちろん、目的は「咲-Saki-」シングルモード

初めてやってみたところ、
戦績
 1回戦: 打牌時間切れのため4着確定
 2回戦: 咲に満貫振って4着
というさんざんな成績。

敗因はいろいろあるものの、感触としては時間の要素が強い(1半荘めの時間切れは論外として、2半荘めも時間に迫られてミスが多かった)。
打牌に使える時間が、一打数秒+1局90秒、というカウントになっていることが原因。
普段セットで打っているときは時間がこれほどシビアではなかったので、もう少しゆっくり考えられたため、感覚が全然違う。

とくに決定的なのは「鳴くつもりのない牌が出てきたときに、鳴くか鳴かないかの選択で時間がとられる」こと。
これを解消するために、上級者向けの「鳴き設定」というのがあるようだが、今回はそちらまで気が回らなかった。

レベルをもう少しあげると、咲以外の相手とも打てるようになりそうなので、もう少し続けてみようかと思っている。「ちょっと寄り道」で歩数稼ぎにもちょうどいいし。

# どうでもいい話、背景が清澄高校麻雀部なんですが、部外者3人連れ込むのはまずくねっすか?

[当日追記]
もう2回プレイしてきた。
対戦相手がそれぞれのどっちとタコスだったので、対戦相手とレベルは関係なさそうだと判明。

「鳴き設定」の操作自体はよくわからなかったが、基本設定の「全鳴有/無」を切り替えれば目的(無駄な鳴き選択の時間がとられることの防止)は達成できることがわかったのでよし。

 3回戦(下家にのどっち):最初、上記「鳴き設定」を試していたら時間が奪われ、東3局で時間切れ4着。のどっちは3着。
 4回戦(下家にタコス):「全鳴有/無」を覚えたことで基本操作もマスターし、ここからが本領。場の点棒はあまり移動せず、東1局で2000点をあがっただけだったが2着。タコスは下家(私の対面)に振り込んでいたのが効いて4着。

Windows7はまだまだ不安定

2009年5月8日 金曜日

XPとLinuxの設定を移植中。めんどいんでやりたくないが、Windows7正式版が出たらまたやるんだろうなぁ orz
あと、ディスプレイドライバまわりがまだ怖い(下記CBO参照)。

・ATOK20
 普通に動いた。その後、XPのディスクから辞書ファイルを持ってくるときに、
 [外付けHDDドライブ名]:\Documents and Settings\俺\Application Data\Justsystem\Atok20\ATOK20U1.DIC
 を、ATOK辞書ツールを使ってインポートするんだが、Application Dataフォルダが隠しフォルダだったのでちょいと苦労。

・Firefox にFlashプレイヤーをつっこむ
 たぶん期間限定なんですが、Adobeのサイトがきれいに動いてくれない。
 というわけで、User Agent Switcherプラグインを使って、WindowsVistaのふりをする。

 具体的には、
description="Firefox 3 (Windows Vista)"
useragent="Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.10)"
appname="Mozilla Firefox"
appversion="5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.10)"
platform="Win32"
vendor=""
vendorsub=""

 な感じの設定をUser Agent Switcherに施す。

 Windows7が正式発売されてしまえば誰得テクニックになりはてるんだろうが、無名ブラウザを使うときに応用できるテクニックかも。具体例知らないけど。

・TortoiseSVNをインストール
 今のところきれいに動く。ただし、マイドキュメント直下だと、右クリックでcheckoutメニューが出てこないので注意。
 とりあえずデスクトップにワークを展開する。マイドキュメント直下は、TortoiseSVNの対応待ちでよさげ。
 もちろんWinMergeもいっしょだじぇ。

・サクラエディタ
 今のところきれいに動く。
 アップデートツール「SakuraDown」が便利そうだったので使ってみたが、アップデートファイルの巡回がいつまでたっても終わらない。

・きゃらばと!オンライン(ver.2.20802)
 Windows7標準モードでは動作せず。XP互換モードではそれなりに動いたが、対戦できず orz
 未だ不安定なディスプレイドライバが悪さをしたためか、対戦開始時にPCがおちた。
 雑談(ロビーでチャット)はいい感じにできている。

・Skype
 インストールはできたものの、マイクが認識しない…(ハードウェアレベルと思われる?)
 そして、ID忘れた orz

・Windows Live
 起動した。

Windows7へ移行する

2009年5月7日 木曜日

Linux環境メインは(俺的に)無茶でした、ごめんなさい。
だが、事情が事情なだけにXP環境に戻る方法もわからなかったので、今無料で使えるただひとつのWindows、すなわち、Windows7の導入を決定した。

以下、2時間使った感想。使ってるのはThinkPad X61s。
・インストールはマジ簡単。Linuxも簡単だったけど、無線LANの対応が一歩秀でている印象。
・ハードウェア制御は圧倒的にWindows有利。
 >無線LAN(802.11s)が普通に使えてる。
 >デュアルディスプレイとか、マウス&トラックポイントとかがきれいに動く。
 <CTRLキーまわりの設定はLinuxに軍配。レジストリエディタ読めない(TT
 >明度設定や音量設定キーが、設定なしに使える。
 >ニコニコで作業用BGMを鳴らしながら作業するときの感覚から、CPU制御についてもWindowsに軍配があがる。
 <ときどき、ディスプレイドライバが落ちて急に暗くなるのが怖い@IE8利用中。でも、すぐに復旧するからまあよし。
 >でも、Linux環境も、描画は完璧じゃなかった(Iceweaselのページ移行時に表示が乱れることがあった)のでそこは五分五分。
・ソフトウェアインストールの容易さは、Linuxに軍配を上げたい。
 >日本語入力環境はWindowsが楽。MS-IMEとAnthyの変換効率に有意差はなさそう。
 >ぶっちゃけ、最終形はAtok2007 vs AtokX3なんで有意差はない。。。と思うが、AtokX3は持っていないのでWindowsに軍配をw
 <ただ、Anthy常時ONにできる分は、Linux有利。IMEのON/OFFとモードの意識を楽にできる。
 <CDのマウントがデフォルトじゃないのが痛い。
 <Linuxはaptが強力すぎる(apt-get or aptitude)。
 <Windowsはセキュリティソフト必須というのが悩ましい。

アナグラム

2009年5月6日 水曜日

アナグラム (anagram) とは言葉遊びの一つで、単語または文の中の文字をいくつか入れ替えることによって全く別の意味にさせる遊びである。(Wikipediaより)

このとき、ひらがな/カタカナのアナグラムは見てすぐに分かるが、ローマ字のアナグラムは見てわかるものではない。

というわけで、ローマ字のアナグラムを生成するプログラムをRubyで組んでみた。


#!/usr/bin/ruby

$roman_jletter = /^(\s|[n]|[t][s][u]?|([kstcnhmrgzjdbp]?[y]?|[stcwd]?[h]?|[fw]?)[aiueo])*$/
$roman_jletter_process = /^(\s|[n]|[t][s][u]?|([kstcnhmrgzjdbp]?[y]?|[stcwd]?[h]?|[fw]?)[aiueo])*([t][s]|[kstcnhmrgzjdbp]?[y]?|[stcwd]?[h]?|[fw])?$/

class String
 def print_ano_name(tmp = '')
  if self == '' then
   if tmp =~ $roman_jletter then
    p tmp
   end
  elsif tmp =~ $roman_jletter_process then
   i=0
   self.each_byte{|k|
    if self.index(k.chr) == i
     (self[0...i] + self[(i+1)..self.length]).print_ano_name(tmp+k.chr)
    end
    i=i+1
   }
  end
 end
end

ARGV[0].to_s.print_ano_name

注意としては、扱う文字が長くなると、計算時間が一気に長くなること。
上記プログラムに、文字列「takumi kanno」を与えたところ、95分かかっている。
プログラム内で少しは枝を切っている(=途中で計算を打ちきることで、余分な計算をしないようにしている)が、文字列が長くなると、枝切りでも間に合わなくなる。

正規表現の与え方を工夫すれば計算速度は早くなりそうだが、計算量のオーダーに効いてこなさそうなのであんまし興味なし。

咲-saki-

2009年5月5日 火曜日

[tmkm-amazon]4757517823[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]4757520190[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]4757521642[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]4757523165[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]4757525176[/tmkm-amazon]

[tmkm-amazon]B002206U6Y[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]B0026C61NA[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]B0026C61NK[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]B000UJAON4[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]B001F15896[/tmkm-amazon]

amazonアフィリエイトは自分用リマインダーとおまけ。
まあ、早い話が5/4〜5の日記ですわ。

0時くらいに寝て、朝7時くらいに起床。睡眠時間7時間は私のジャスト睡眠時間。
朝食をとりながら、咲-saki-の第5話を見る。麻雀大会の前には、睡眠は十分にとる、朝はバナナを食べる、ことが重要とのこと@アニメ6話予告。
8時半くらいに家を出て、9:45に高田馬場集合。
コンビニで、飲み物とバナナを買ってから勝負スタート。
ウマ10-20、25000点の30000点返し。チップは一発/赤/裏に採用し、一枚1000点分。

第1半荘。上家が起家。
3900点を上がったところで、東2局。
下家から、「自摸。四暗刻単騎、32000/16000」と宣言あり、飛ぶ orz

その後も、咲-Saki-の影響で、嶺上開花狙いの大明槓が数回見えたり、テンパイ即リーチ者が調子良かったり。
私は、バナナを食べて、手の切り出しを早くして、ドラ(赤ドラ)をがめて、東場だけ好調だったりして、マイナス点返済へ食らいつく。
このとき、南場をあんましやらなかったのは、多分気のせいではあるまい。

そして、半荘8回戦の結果を、フィアルさんよりQ-turnさんに送付。
内容は以下のとおり(Q-turnさんのmixi日記より引用、太字は筆者)。

 フィアルさん +361
 たくみさん(≠咲) ±0
 k-5P -105
 オジャ先生 -256

うん、Q-turnさんはよくわかっているwww

±0をとった記念に、実家に戻った際に、咲-Saki-を5巻全部買う。
一晩泊まって、実家でだらだらと得物を読む。2周したが、まだ読み足りない。
ただ、側で同じようにだらだらしている弟に読ませたところ、ツマンネと言われてしまった。弟は麻雀知らないんで仕方ない。

おすすめ度:★★★★☆
おすすめ者は以下のとおり。
・麻雀の役が分かる。→普通におもしろいんで、読んでください。いずれ百合に目覚めます。
・マリみてが好物。→麻雀の役を覚えてください、あなたなら覚えられる。そしてもう一度読んでください、百合分の濃さがよくわかります。
もちろん、「麻雀の役がわかる」&「マリみてが好物」の両方に当てはまる場合は必読。

今日のイベントはさぼりますた。

2009年5月3日 日曜日

サークルチェックした結果、やっぱやめようと。

<読み物(一般向け)>

[tmkm-amazon]4774134325[/tmkm-amazon]

おすすめ度:★★★★☆
分散処理はやっぱり熱かった。そして、すごく難しかった。
仕事とか研究で使わないんだったら、第1章と第5章だけ分かればいいと思う。分散処理の解説してる2〜4章はガチ。
いや、すごくわかりやすく書いてあるんです。けど、元々の概念があまりに難しすぎる。
私はデータベースが苦手なので、第4章(分散データベース)がさっぱり理解できなかった。
他はなんとか食いつけたけど、あくまで「なんとか理解できたかな〜?」レベル。これを使えとか作れとか教えろとか絶対無理。

おすすめする人は以下のとおり。
・とにかくGoogleスゲーと感動したいひと; 1章/5章/6章を理解したい。2〜4章は難しすぎてお話にならない。
・プログラムの専門家(ソフ開/応用情報技術者の資格取得者あるいは相当レベル以上); 1〜4章を理解したい。5/6章は話程度にさらりと。
・ハードウェアの専門家(サーバー/データセンターの中の人); 5章を中心に、処理スケールの理解のため2/3章をさらりと。
・クラウド関連の技術で飯を食いたい人; 2〜5章を理解したい。1章は読む前に理解できてることが前提。

逆に、これにあてはまらない人が無理やり読まされると、コンピュータ嫌いになるんじゃないだろうかとちょっと不安。

[tmkm-amazon]4781012035[/tmkm-amazon]

おすすめ度:★★☆☆☆
あらかじめお断りしておくと、私は簿記の資格をとりたいわけじゃない。
業務処理の流れを、会計の観点から大まかに把握するのが目的で読んだ。いちおうプログラマなんで、業務処理系のお話も少しはわからないとまずかろう、ということ。
・業務処理の問題点をきれいに分析するツールとしての、会計の考え方がすごくわかりやすくてきれいだった。
・語句は紛らわしいものが多かったが、資格なんてそんなもん。
・設計の費用どこー?
というわけで、個人的には読んで良かったなとは思っているものの、(簿記を受けない人に)おすすめするほどのことでもない、といった感じ。

商業簿記の目次を眺めてみる。。。資産とか株とか手形とか、そんなんばっかだ orz
会社経営するわけじゃなし、今読む価値は感じなかったのでパスしてしまおう。

散歩をするたび本が増える

2009年5月3日 日曜日

4冊読んだのに、未読本が増えてるとかありえん。
この物欲、どうやって止めたらいい?

<読み物(一般向け)>

[tmkm-amazon]4344980816[/tmkm-amazon]

おすすめ度:★★★★☆
失敗の経験を二度と繰り返さないように察知し続け、考えつづけたことで、ここまでサッカーがうまくなりました、というのが要旨。
ただ、察知するための方法論とか、一般化したことはほとんど言ってないに等しい(若干触れているが、わかりやすく噛み砕く程度のもの)。
そういう部分をあえて書かなかったのは、おそらくそれぞれの読者が、自分の環境で察知し、考えろということであろう。
・サッカーが好きな人。とくに中村俊輔のファン。
・読書が得意な人(or得意になりたい人)。具体的には、本を読むときに、必ず深読みと自分への応用を考える(or考えようとする)人。
にはぜひおすすめしたい。ただ、これ以外の人だと「中村すげー」で終わっちゃうんじゃないかなぁ。。。

[tmkm-amazon]486010272X[/tmkm-amazon]

おすすめ度:☆☆☆☆☆
浅い。徹底的に浅い。1500円は表紙代でおk、嘘。買うだけ損。
「スイーツ(笑)」を「スイーツ」と表現したり(これだと甘味じゃないか!)、レコーディングダイエットの誤った知識を書いていたり(誤った理解に対して岡田氏がブチ切れてダイエットサイトが1つつぶれた事件を忘れたか!)、ジムに通うのは続かないと言った次のページでジム通いを勧めてみたりと、正直信じるのが危ない本。
それと、上から目線の言葉遣いがむかつく。この手の本にありがちな、論拠も示さず「〜だよ」とひたすら列挙する方式は、「習うより慣れろ」の精神で構成されており、「哲学を理解してから実践する」ショートカットを拒否する(後発者がスタートラインに並ぶために必要なショートカットであるにもかかわらず!)。オタクにありがちな精神性である「哲学から理解して、理屈を徹底的に突き詰めて、極める」に沿った形の教本であってほしいと思うのだが、そんな本は見たことがない。(そういう精神性そのものから否定するのであれば、「それはなぜ嫌われるのか」からスタートしたいところ。)
あと、どうでもいいけど、Mの字で4年間バイトしていた経験から個人的な所感を言うと、「バイトで出会う女の子と仲良くなる」のは難しい。私は元々単純作業に適性が薄いが、ギリギリの状態で全力を傾けて業務やりながら雑談って、どこの天才だよ。。。って、バイトしてる当時からずっと思ってた。

[tmkm-amazon]4088746872[/tmkm-amazon]

おすすめ度:★★★☆☆
「よくわかる現代魔法」シリーズのコミカライズ。小説と比べ、SE/PGチックな表現は少なくなっているが、それ以上にイラストが神なので素敵。
おさいふに余裕があれば、小説とあわせてどうぞ。

[tmkm-amazon]4122018838[/tmkm-amazon]

おすすめ度:★★★★★
昔、センター模試で「告白」の章が出題されてから、ずっと気になっていた。
というわけで、全体を通しては初めて読むが、この文章は11年ぶりということになる。
…うん。11年待った甲斐がありました。つぐみとまりあの心の交流を読み取るために11年を費やしたと思えば安いもの。
ちょっと時代がかった表現(電話線を引き込む、とか)についていけるのであれば、必ず読め。損はさせない。