2009年5月3日 のアーカイブ

今日のイベントはさぼりますた。

2009年5月3日 日曜日

サークルチェックした結果、やっぱやめようと。

<読み物(一般向け)>

[tmkm-amazon]4774134325[/tmkm-amazon]

おすすめ度:★★★★☆
分散処理はやっぱり熱かった。そして、すごく難しかった。
仕事とか研究で使わないんだったら、第1章と第5章だけ分かればいいと思う。分散処理の解説してる2〜4章はガチ。
いや、すごくわかりやすく書いてあるんです。けど、元々の概念があまりに難しすぎる。
私はデータベースが苦手なので、第4章(分散データベース)がさっぱり理解できなかった。
他はなんとか食いつけたけど、あくまで「なんとか理解できたかな〜?」レベル。これを使えとか作れとか教えろとか絶対無理。

おすすめする人は以下のとおり。
・とにかくGoogleスゲーと感動したいひと; 1章/5章/6章を理解したい。2〜4章は難しすぎてお話にならない。
・プログラムの専門家(ソフ開/応用情報技術者の資格取得者あるいは相当レベル以上); 1〜4章を理解したい。5/6章は話程度にさらりと。
・ハードウェアの専門家(サーバー/データセンターの中の人); 5章を中心に、処理スケールの理解のため2/3章をさらりと。
・クラウド関連の技術で飯を食いたい人; 2〜5章を理解したい。1章は読む前に理解できてることが前提。

逆に、これにあてはまらない人が無理やり読まされると、コンピュータ嫌いになるんじゃないだろうかとちょっと不安。

[tmkm-amazon]4781012035[/tmkm-amazon]

おすすめ度:★★☆☆☆
あらかじめお断りしておくと、私は簿記の資格をとりたいわけじゃない。
業務処理の流れを、会計の観点から大まかに把握するのが目的で読んだ。いちおうプログラマなんで、業務処理系のお話も少しはわからないとまずかろう、ということ。
・業務処理の問題点をきれいに分析するツールとしての、会計の考え方がすごくわかりやすくてきれいだった。
・語句は紛らわしいものが多かったが、資格なんてそんなもん。
・設計の費用どこー?
というわけで、個人的には読んで良かったなとは思っているものの、(簿記を受けない人に)おすすめするほどのことでもない、といった感じ。

商業簿記の目次を眺めてみる。。。資産とか株とか手形とか、そんなんばっかだ orz
会社経営するわけじゃなし、今読む価値は感じなかったのでパスしてしまおう。

散歩をするたび本が増える

2009年5月3日 日曜日

4冊読んだのに、未読本が増えてるとかありえん。
この物欲、どうやって止めたらいい?

<読み物(一般向け)>

[tmkm-amazon]4344980816[/tmkm-amazon]

おすすめ度:★★★★☆
失敗の経験を二度と繰り返さないように察知し続け、考えつづけたことで、ここまでサッカーがうまくなりました、というのが要旨。
ただ、察知するための方法論とか、一般化したことはほとんど言ってないに等しい(若干触れているが、わかりやすく噛み砕く程度のもの)。
そういう部分をあえて書かなかったのは、おそらくそれぞれの読者が、自分の環境で察知し、考えろということであろう。
・サッカーが好きな人。とくに中村俊輔のファン。
・読書が得意な人(or得意になりたい人)。具体的には、本を読むときに、必ず深読みと自分への応用を考える(or考えようとする)人。
にはぜひおすすめしたい。ただ、これ以外の人だと「中村すげー」で終わっちゃうんじゃないかなぁ。。。

[tmkm-amazon]486010272X[/tmkm-amazon]

おすすめ度:☆☆☆☆☆
浅い。徹底的に浅い。1500円は表紙代でおk、嘘。買うだけ損。
「スイーツ(笑)」を「スイーツ」と表現したり(これだと甘味じゃないか!)、レコーディングダイエットの誤った知識を書いていたり(誤った理解に対して岡田氏がブチ切れてダイエットサイトが1つつぶれた事件を忘れたか!)、ジムに通うのは続かないと言った次のページでジム通いを勧めてみたりと、正直信じるのが危ない本。
それと、上から目線の言葉遣いがむかつく。この手の本にありがちな、論拠も示さず「〜だよ」とひたすら列挙する方式は、「習うより慣れろ」の精神で構成されており、「哲学を理解してから実践する」ショートカットを拒否する(後発者がスタートラインに並ぶために必要なショートカットであるにもかかわらず!)。オタクにありがちな精神性である「哲学から理解して、理屈を徹底的に突き詰めて、極める」に沿った形の教本であってほしいと思うのだが、そんな本は見たことがない。(そういう精神性そのものから否定するのであれば、「それはなぜ嫌われるのか」からスタートしたいところ。)
あと、どうでもいいけど、Mの字で4年間バイトしていた経験から個人的な所感を言うと、「バイトで出会う女の子と仲良くなる」のは難しい。私は元々単純作業に適性が薄いが、ギリギリの状態で全力を傾けて業務やりながら雑談って、どこの天才だよ。。。って、バイトしてる当時からずっと思ってた。

[tmkm-amazon]4088746872[/tmkm-amazon]

おすすめ度:★★★☆☆
「よくわかる現代魔法」シリーズのコミカライズ。小説と比べ、SE/PGチックな表現は少なくなっているが、それ以上にイラストが神なので素敵。
おさいふに余裕があれば、小説とあわせてどうぞ。

[tmkm-amazon]4122018838[/tmkm-amazon]

おすすめ度:★★★★★
昔、センター模試で「告白」の章が出題されてから、ずっと気になっていた。
というわけで、全体を通しては初めて読むが、この文章は11年ぶりということになる。
…うん。11年待った甲斐がありました。つぐみとまりあの心の交流を読み取るために11年を費やしたと思えば安いもの。
ちょっと時代がかった表現(電話線を引き込む、とか)についていけるのであれば、必ず読め。損はさせない。