新ルールでの大会

先手有利の解決策、自作パックによるブースタードラフト、多人数プレイと、さまざまな新しい遊び方が提案されてきた幻想ノ宴であるが、このたび、狐(じんるいさいあくのあそびにん)さんによる「サイドボード付き3本勝負」ルールの提案と、それに基づく大会の開催宣言があった(詳細未定)。

以下同氏のmixiより転記。

宴関係者で見た人はマイミク・非マイミク問わず意見もらえると嬉しかったり。
12月の頭に幻想の宴の大会を開こうかと思います。
場所はミント。日時は決めてないけど日曜日。

ルールを少し特殊な形にします。

・三本勝負で二本先取。最初の一本はお互い任意の方法で決めてもらい、二本目以降は負けたほうに先手、後手好きなほうを選んでいただきます。
また、三本勝負なので試合時間は一時間を目安にしたいと思います。

・サイドボードを使用にしてみたいと思います。試験的な大会なうえ、全国のきっぷがかかっている大会でもないので色々してみたいと思います。
現在枚数を9枚にするか8枚にするか迷っています。

※サイドボードを知らないかたの為に説明。
サイドボードとは試合のセットの間に入れ替えの行えるカードです。デッキ中に入ってるものも含めて同名カードは三枚まで。
入れ替えを行った場合次の試合開始時までにデッキをもとの状態に戻しておいてください。

・人数は試合時間の長さの都合上四回戦までが限界と思いますので16人までとしようと思っています。ミントさんに相談して長い時間借りられるようならまた、考えます。

・禁止事項としてサイドボードにリーダーカードを入れることを禁止します。リーダーは最初にオープンしたもののみでデッキ、サイドボードを作成してもらいます。

・続いて悪質な遅延行為、反則を禁止します。露見した場合退場していただきます。また、故意に行ってないものにかんしてもペナルティとして、現在進行中の試合はロストします。
不審に思ったらジャッジを呼んでください。

・対戦相手の中身を予めサーチし対戦前にサイドボードチェンジをふせぐためにサイドボードの内容を予め提出してもらいます。また、一セット目が終了時にジャッジが確認する場合があります。

と、ルールはこんなもの。
若干の変更はあります。
このルールでも先手有利は変わりませんが、「少なくても一回は先手で試合が出来る。」と「二回後手でもどっちか一回勝てればなんとかなる。」という安心感。
また、後手でもサイドボードの存在で大幅に戦況を覆せる可能性を試してみたい。
また、このルールによりレベル4が強力なデッキもサイドボードを考えて3・1にしたり場合によっては2・1・1などのデッキも生まれるかもしれません。
逢魔が刻などは相手もレベル4なら引いても困ることがあるのでよく出入りがあったりとサイドボードの存在を意識して構築するのがまた違う楽しみになればな、と思います。

言われてみれば、なぜこれがなかったのだろうと思わせるようなオーソドックスなルールでもある。予定が合うならば、是非参加したいところだ。

バージョン2発売前に、試してみたいことがいっぱいある。
幻想ノ宴の先輩プレイヤー達から、そんな空気がひしひしと伝わってくる。

P.S. 狐さんもこのblogはご覧になっているそうなので、mixiのないかたはこの記事へコメントをいただいても、たぶんokじゃないかなと思われます。

タグ:

コメント / トラックバック7件

  1. より:

    うは〜、本格的にちゃんと開くことになりそうだから細かいルールや禁止事項、受け付け用のページ作ったり大変だ〜!!
    転載ありがとございましたー!!

  2. 御影智久 より:

    こちらでは初めまして、御影智久です。

    記事を拝見させていただきました。
    2本先取の企画は、面白いと思います。
    記事の中で1つ確認したいことがありましたので、ご質問を。

    サイドボードチェンジのとき、リーダーチェンジ(初期の4枚の中で)は可能になるのでしょうか。

    2本先取は、公平感がより出ていい企画だと思います。
    ぜひとも頑張ってください。

  3. こうき より:

    たくみさんのお言葉に甘えて、こちらでコメントさせて頂きます。

    ・3本先取について
    良いですねぇ。
    先手後手の勝率差、及び気分的ストレス差を緩和する手段として、とても有効だと思います。

    1つ気になった点としては、3本目途中で時間切れになった場合、そのセットは引き分けになるのかな?
    もしそうならば、引き分け試合が多発する可能性がありますね。
    個人的には引き分け上等なのですが、運営サイドとしては引き分けが多発すると大変だと聞いたことがあります。

    サイドボードの枚数についてはやってみないと分からないところもありますが、カードプールやデッキ上限的に漠然とこんなもんかなぁとも思います。
    あまり多すぎてもデッキに個性が生まれにくいですしね。

    試合時間については上記の3本目時間切れの場合の扱い方によっても変わってくるようにも思います。

  4. より:

    コメントありがとうございます〜
    御影さん>リーダーチェンジは失念していましたね、できるほうが広がりがあると見るべきか、まとまりがなくなると見るべきか。その辺はちょっと他からも意見聞いてから決めたいと思います。
    個人的なものでよろしいので御影さんの意見も聞かせて頂きたいと思います。

    こうきさん>試合時間が終わった時点でその試合と残りの試合は引き分け扱いとします。
    なので試合時間は80分にしようと思ってます。プラス10分マッチメイクで使うなら時間がプレイヤーにもわかりやすいと思いますので。

  5. 御影智久 より:

    そうですね、個人的にはサイドボード時のリーダー変更はありを希望したいですね。
    二本先取ならではの、デッキ選択幅の広がりを、より体感出来ればと思います。

  6. 菅野たくみ より:

    横やり失礼。
    私もリーダーチェンジには賛成のひとりです。

    例1)レミリア3咲夜1
     霊夢あたんねぇ〜 → そうだ咲夜さん能力だ → 1戦目後にリーダーチェンジ♪

    例2)魔理沙3霊夢1
     相手に低速多いなぁ…… → そうだ霊夢の能力を使おう → 1戦目後にリーダーチェンジ♪

    例3)紫1幽々子3
     逢魔が時の呪力差がきつい → 仕方ない、1/3じゃなくて3/1に切り替えるか……

    などと、リーダー選択を変更するだけで強力なサイドボーディングになりうるからです。
    レベル1〜2デッキなどを推奨する意味でもぜひ。

  7. より:

    リーダー変更可能大人気!?意見参考にさせて頂きます、次の平日で何人かにも聞いてみますね。
    デメリットとしてはサイドボードに慣れていない人は対応しづらい点ですかね?相手のリーダー変更を読んだ上での作成は難しいかもしれないです。
    後、大会は12月3日にしようと思います。

コメントをどうぞ