‘ついったー’ タグのついている投稿

Patch for Nested Twitter Replies (original code written by @pratham, 27 Aug ’10)

2010年10月2日 土曜日

I wrote patch code for Nested Twitter Replies (original code written by @pratham, 27 Aug ’10) for Greasemonkey.

This patch has 3 additional function.

  • Internationalization (English, Japanese, Italian, Spanish, French, German)
  • Display URI of tweet status as Reply
  • Display Reply (and URI of tweet status) of single tweet status

Text for the patch is below. You need to save your Nested Twitter Replies as UTF-8.

--- /original/nested_twitter_replies.user.js Sat Oct 02 19:10:33 2010
+++ /mypatch/nested_twitter_replies.user.js Mon Sep 20 11:03:23 2010
@@ -13,13 +13,32 @@
count : 0,
change : false,

+ // i18n for twitter
+ check_in_reply_to : function (string) {
+ var in_reply_to_string = new Array('in reply to', '宛', 'in risposta a', 'en respuesta a', 'en réponse à', 'als Antwort auf'); // 'in reply to' string in English, Japanese, Italian, Spanish, French, German
+ for(var i=0; i

Why I wrote this patch file?

I love Nested Twitter Replies.
It is very easy to read conversation using Reply.
So this script makes Twitter web fantastic.

And I post response tweet as "my tweet QT @[tweet user] [URI of tweet status]".
This tweet is similar to "my tweet QT @[tweet user] [URI of tweet status]", but we can quote long tweet.

So I want to use advanced Nested Twitter Replies in Japanese language.

Thank you.

[update: 2 Oct '10 22:53] fix mistakes of patch file

ゴールデンウィークにしたことぜんぶ。

2010年5月16日 日曜日

激動のゴールデンウィーク、瀕死の一週間を超えて、やっとblogの書ける状態にまでなりました。

★ついったークライアントソフト「RiTsutter」(りつったー)開発
 ゴールデンウィーク周辺を中心として、私生活の中心はほとんどこれでした。
 webページ本体を直接更新→ついったーで更新通知、とやっているため、blogにはほとんど表現されない形での開発となっています。
 今はまだ作りかけですが、お使いいただけるレベルになったところでblog側を更新したいと思っています。現状だと、Linuxでしか使えないので……orz

★「非実在青少年 非公式ガイド」寄稿
 東京都の青少年健全育成条例について。
 今までは問題の全体像がつかめないので黙っていましたが、全体像をつかんだと思ったところで見解をツイートしてみたところ、
紆余曲折あって、なぜかiPhoneアプリに寄稿する話の流れに。
 というわけで、名古屋六月亭「非実在青少年 非公式ガイド」アプリに寄稿することとなりました。

 私の寄稿タイトルは、「警察の拡大解釈と戦うには」。
 見解の概要は以下の通り。

・都条例はペアレンタルコントロールを前提として、ゾーニングの対象を再規定したものに過ぎない。
 したがって、条例改正により表現の自由が侵されることはない。
 (根拠は同条例、特に第1条および第3条)
・誤解が広まると運用的にまずいので、正しい情報を発信しよう。(←これを「警察との戦い」と定義している)
・賛成・反対の立場も、参加した認識や事情は個人ごとに違うので、相手の意見を尊重しながら対話しよう。

 というわけで、私は「(非実在青少年に限り)都条例の改正は賛成」の立場で論を張りました。
 むろん、「ネット規制は知らん」「児ポ法改正は反対」という注釈はきっちり付けさせてもらいましたが。

# この見解の是非について、本weblogで議論するつもりはありません。
# ご意見などあれば、twitterの@elderallianceまで@いただければと思います。

 書きながら思っていたのですが、報道されてる賛成派がDQNばっかりなの、マジでどうにかならんかね……。
 まともな賛成派が石原都知事と猪瀬副都知事しかいないじゃないか、しかも二人とも戦闘的な文学作家だし orz

★おボクさま11 スタッフ参加

 おボクさま11、サークル不参加につき、臨時スタッフとしてお手伝いしてきました。
 ……まあ、失態だらけだったわけですが。これをきっちり回してる主宰すげーよ……

・事前設営
 いろいろと不手際が多く、ご迷惑をおかけしました。とくに、指揮系統が痛いことに。
 イベントスタッフとしてのまりやスキーの存在価値を痛感した次第。

・落書き用資料&文具貸し出し
 落書きがしやすいようにと、自前の資料&文具を休憩スペースに置いておいたのですが、これが大失態の一歩手前でした。
 「おとボクの資料は当然エロゲ関連」「同日、建築系の会議があった」……あとは、わかるな?
 主宰が気づいてくれなかったら、同人誌即売会の悪評になるところでした。ありがとうございます。

・委託販売
 サークル「大逆無道」様の委託販売を、急遽本部で実施。
 売り場が狭い&共用もの多すぎて隠れてしまいましたが、それなりに部数は出てたように思います。表紙からしておもしろそうでしたから。

・クイズ
 やってくれる人が少ない……orz
 採点は簡単だったわけですが、そろそろクイズ以外を考えないとまずそうだ。

・色紙(1)受け取り
 資料整理のできていない狭い机で応対することになり、スタッフの大変さを痛感。
 狭いところで書類を書かせてしまって申し訳なかったです。
 あと、「雅楽乃(うたの)」の字を見ないと書けなかった俺どうなんだ。

・色紙(2)描いてみた
 その後、暇になったところでTrade-Windの面目躍如したいと思い、色紙を一枚拝借。
 まこまこりんな薫子+9393してる千早を描いてみたところ、20枚以上あった色紙の中で唯一の薫子だった。
 どうしたんだよ、もう一人の主人公……

・色紙(3)とったど
 じゃんけん大会の景品として、ケイリの水着(「HEMATITE」様)の色紙にむらっときたので(性的な意味で)、
 「スタッフのお願い」(全滅条件で色紙をもらえる)を発動(アフター参加者の皆様に感謝)、2回できっちり全滅させて色紙をいただいた。

 ここでおもしろかったのは、アフターから参加のまりやスキー。
 今回、なぜか大量にあったまりや色紙から2枚を取得し、色紙打ち止めになったところでシークレット色紙「ゴスロリまりや(「クレッシェンド」様)」登場。
 まりやスキーのほくほくな表情が、複雑な表情に変わった瞬間は会場が大爆笑でした。

・事後片付け
 共同イベントの方々の圧力に負けてパーティションを片付けると、一般道から会場が丸見えの状態に。
 コスプレの方々にはご迷惑をおかけしました。

 あと、片付けていたホワイトボードがねじ穴の寿命で吹っ飛んだ事件発生。
 共同イベントのスタッフさんに助けていただいた後、全体の統括者さんを通じて会場に申し入れてもらうこととなった。
 助けていただいた皆様ありがとうございました。

★納骨式
 先日亡くなった、父方の祖父の納骨式が昨日ありましたので行ってきました。母方の祖父と同じ墓に入って貰うことになっていたのでよく知る場所ではあったのですが、相変わらずシンプルでいけてる墓標でした。
 その後に予約した喫茶店でお茶をしようというところで、細かい道を通ることに。
 やっぱりiPhoneのマップアプリとGPS機能は神でした……が、バリバリ通信していたため電池の消耗が激しく、予備電池まで使い切る羽目に。エネループが必須になる日も近いかもしれない。

★その他
 ここしばらく、アイマスのCD買いまくってます。
 特におすすめなのがこれ。

[tmkm-amazon]B003C1V2YM[/tmkm-amazon]

 ベストアルバムのシリーズですが、これ1枚だけでも泣いて笑って元気になれます。
 初回版(でっかいパッケ付き)を張りましたが、通常版で十分。

[tmkm-amazon]B003C1V2YW[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]B003C1V2Z6[/tmkm-amazon]

 期待を込めて、シリーズの残り(vol.2, vol.3)も一応張っておきます。私はアニメイトで予約済みなのでぽちりませんけど。

★これから
 しばらくの間は、りつったー以外に作業予定なし……だが、5月の土日がピンポイントなイベントで埋まっている。
 生活が壊れないように、マイペースで行きたい。

こんな夢を見た

2010年4月17日 土曜日

光差す、何もない明るい部屋で。
祖父と、父と、俺の3人で。
祖父が、笑いながら酒を飲んでいた。
赤いピューレ状の「酒の素」をお湯で割って、レモン果汁を足して飲むという、現実にはあり得ない組み合わせ。
「健康に悪いよ」と心配する俺に、「大丈夫、これは健康に良いお酒だから」と、笑いながら飲み続ける祖父。
数十年前と同じようにレモンを搾り、ウィスキーの代わりに謎の酒を割り、祖父にお酌をする。
そして、俺が祖父に近況報告をしようとしたところで、夢は唐突に終わった。

さて、ご存知の通り、ここ数ヶ月、blogをまるで更新していない。
では、何をやっていたのか?

大きく言えば以下の2点。
・3月初頭の引っ越し関連で混乱していた。
・2月中旬に、父方の祖父を亡くした。

細かく言えばもう少し。
・実家との往復生活になったため、そもそも更新の時間がとりづらくなった(とれないと言っているわけではない)
・ついったーで遊んでいた。
・積ん読を数冊だけ解消した。

詳細は以下。
【引っ越し/往復生活】
mixiやってる人は分かってくれているだろうが、いつ、どこに決まるか分からない状態だった。
2月は引っ越し準備だけしておいて、会社指令がいつ降りるか分からない状態で不安な夜を過ごしていた。

3月から4月までは、初めての自炊生活にとまどいながら、少しずつ生活のルーチンを構築するので手一杯な状態が続いていた。
諸事情により、週1くらいのペースで実家に呼び戻される二重拠点生活に対応するというのも、難易度の高いことだった。

そんな生活に、やっと慣れてきたのが現在といったところ。まだまだ改善の余地は大きいだろうが、マイペースでやっていきたい。

【ついったー】
以前からはまっていた、ということは話していたが、はまりかたが加速している。
Wordpressの右ツールバーに、こっそりと「Twitter Tools」を導入していたのは、皆様お気づきだっただろうか。
ついったーへ投稿した「ツイート(つぶやき)」がここに表示されるが、ここばかり更新されていた、ということになる(笑)

ついったーについては、別途語る機会を設けたいと思っている。
うまく使えば、平凡な日常がこれ以上なく楽しくなるツールである、ということは言っておきたい。

【読書】
紹介する価値のあるもの、ないもの、続き物など、いろいろ読んでいたが、良いと思ったものを紹介しておきたい。

[tmkm-amazon]4887597517[/tmkm-amazon]

おすすめ度:★★☆☆☆(←買った当時は★4つでよかったが、特定技術の解説書はどうしても……orz)
私がTwitterの世界に興味を持つ一端となったITmediaのブロガー @akihito による訳書。
ビジネスにおけるTwitterの使い方を、まるで手順書+解説書のようにしっかりと書いた本。
買った当時は最新の内容、読んだ当時は若干古め、紹介した今はほぼ時代遅れ……世の中ままならない。

[tmkm-amazon]4478012032[/tmkm-amazon]

おすすめ度:★★★★★★(殿堂入り)
P.ドラッカーの入門書として、これ以上最適なものは世の中に存在しないとのこと。
かすかな百合風味のする、とても熱い青春小説。
すべての組織人と、すべての小説好きと、すべての野球好きは、本書を読むべき。

[tmkm-amazon]4063647692[/tmkm-amazon]

おすすめ度:★★☆☆☆
アフタヌーン新書を見くびってました、という謝罪の意味も込めて。
ジオン軍が有利な技術力を持っていたにもかかわらず連邦軍に勝てなかった理由を、モビルスーツ関連技術中心に考えた本。
1stガンダムはよく解らないが、それでも技術者として考える部分は多い。

[tmkm-amazon]4047100080[/tmkm-amazon]

おすすめ度:★★★★★
将棋の世界から、決断することの重要性と、決断するための心構えを説いた本。
書ききれないほどの重要な示唆があるが、啓蒙書として本書を読んでいただきたいと思う。

【祖父の逝去】
2010年3月26日、逝去。同4月2日、告別式だった。
親類を亡くすのは一昨年に続いてのこと。
詳細は書かない。細かい様子を書く理由もないし、書き記すだけの知識と気力もない。
ただ、あまりに近しい人を亡くすと、覚悟も予定も全部吹き飛ばして、ショックで心も体も動けなくなるんだ、ということを改めて実感した次第。

新幹線のおかげで、なんとか死に目に会うことはできた。
葬儀の準備は、できる範囲で最初から全部携わった。
今もてる力のすべてを持って、送りたかった。

けれど、今朝の夢で、思い知ってしまった。
ちゃんと送り切れてなかったんだな、と。

納骨式を5月に執り行う計画は既に決まっている。
それまでには、祖父を笑顔で送れるようになっているだろうか?

「ドロリッチなう」を研究してみた。

2009年12月6日 日曜日

グリコのカフェゼリー飲料「Dororich」を飲みながら、「ドロリッチなう」とつぶやく、というのが、twitterにて大流行した
というわけで、私も流行に乗じて実際にやってみた。

・ドロリッチ
 上記リンク(カフェ&ゼリー)以外にも、フルーツ味ベリー味があって、それぞれ別の味と食感があっておいしい。
 癖になりそうだが、飲み過ぎには注意。定価が高いから大丈夫とは思うけどね。

・Twitter BOT @dororich
 Twitterで「ドロリッチなう」とつぶやいてからしばらくすると、上記BOTが「今日も飲んでくれてありがとう!」などと返信してくれる。
 BOTにしては凝っていて、連続何日とか、一日何回とか、そういう風に飲むとメッセージが変わるのでついはまりこんでしまう(ぉぃ

・Pixiv ○○リッチなう
 コーヒーゼリーとミルクを混ぜて、dororichの食感を再現するというネタ
 行儀悪いんで、自室以外でやらないこと(やってもらわないこと)。
 なお、上記とは別に、ふつうにドロリッチのtagは存在するので誤解なきように(笑)

 あいにく私専用のいおりんは所持していないが、自分ひとりでやれないことはないので、近くのスーパーに売ってたコーヒーゼリーを使ってやってみた。
 (1)甘いコーヒーゼリー牛乳
  実施前は本命だったが、ちょっと甘すぎる感じ。
 (2)甘いコーヒーゼリー+生クリーム
  (1)と比べても甘い。脂肪分がちょっとくるが、好きな人は好きかも。
 (3)甘さ控えめのコーヒーゼリー+牛乳
  この中では一番いい感じだったが、ドロリッチのふとした苦みを感じるには、もう少し苦めのコーヒーゼリーが必要だった様子。ただ、ちゃんと調べてないけど、市販のゼリーだとこれが限界かも?

・まとめ
 ドロリッチはおいしく、また、twitterではドロリッチファンも多くついている。
 また、コーヒーゼリーと牛乳でカンタンに再現できるような味でもないので、オリジナルを飲んでみるのが一番いいと思われる。

 本研究の過程で、dororichを8本、コーヒーゼリーを2種類(3個)、牛乳を2本、生クリームをパック1個分を食したことになる。

 twitterはともかく、mixiボイスで「ドロリッチなう」はつぶやきすぎだと思うので、本記事の公開後、もう1回だけドロリッチをいただき、「ドロリッチなう」とつぶやいて研究を終わりたいと思う。

近況報告、という意味の少ない投稿

2009年10月24日 土曜日

意味がないわけではなく、意味を感じる人が少ない投稿、という意味で>意味の少ない投稿。

と、あえて「意味」という言葉を濫用して混乱を引き起こすテスト。

ここしばらくblogの更新が止まっているが、別にネット活動が衰退したわけでもなければ、仕事が忙しかったりリア充だったりするというわけでもない。

・部屋の片付け
 mixi に書いてみたことからざっと推測していただけると嬉しいが、部屋の片付けと言っても、主眼は散らかっているものの片付けではない。

 自分の「興味あるコンテンツ」(活動範囲)の片付けが主である。

 いわゆる、「選択と集中」。

 要するに、部屋の片付けを通じて、「自分の『本当に』やりたいこと」を整頓するのが主眼。物を捨てるのはいいが、それと一緒に思い出とか興味を捨てることも兼ねる
 まだまだ片付けは甘いけど、「自分の興味が散って、片付かない部屋が混乱の源」ではおぼつかない。

 WLOの体験版をプレイしてて、「世間に流されない、自分の本当に好きなものを知ることが大切」という意味の言葉には痛み入るものがあった。(逆に、その言葉のおかげでWLO体験版は中途で切ってしまったわけだが……)

 というわけで、未読本・積みゲーを中心に、興味関心の整頓を実施中。興味が「ぬるい」(=それなりに興味感心はあるが、強いわけでもない)ものは、基本的に捨てる方向で進めている。
 まさか、宴とかタユタマを処分するとは思わなかったが、特に興味の強い「マリみて」「おとボク」「咲」「はぴねす」等も、オリジナル以外の周辺コンテンツ(同人とか)は、特段のお気に入りを除き処分の対象とする予定。

 目標は、「たたんだ布団を押し入れにしまい込む」ことに抵抗を覚えない環境。見えないコンテンツはいらないのだよ、くらいの勢いが大切。

・iPhone関連(1)iPod機能
 アイマスDSのCDを買ったので、iPodとして使いたいと考えPCにiTunesを導入。WinXPゆえか、iPhoneのUSB自動認識が変なことになってる(iPhoneをデジカメとして「も」認識する)が、気にしないで進めている。

 個人的にびっくりしたのは、音楽再生しながら別のソフトを使えること。音楽聞きながらTwitterクライアントとか、暇つぶしには最高。

・iPhone関連(2)その他アプリ
 いろいろと便利アプリを発掘して、楽しさを覚えつつある。アプリの大量導入は、いかにして脱Safariを果たすか、の意味で重要。

 a) 2ちゃんねるクライアント「2tch」を導入。
 いつでもどこでも2ちゃん読めます。暇つぶしには最適。
 最近は、2tchでスレ読み→気になったレスだけPCで再確認、の流れが基本となりつつある。
 ソフト導入でニコニコ動画のURLが内容確認できる(下記)ようになったので、テキストファイルの表示ができれば完璧。zipファイルの解凍と閲覧 は……iPhoneでやることじゃないなw
 あとは、画像保存フォルダを別に指定できる&保存後も拡大表示できれば完璧。縮小保存しなくても、GB単位余ってれば余裕のはず。

 b) 「ちんいつ」HARDモード対応を確認
 清一色の待ち牌当てゲーですが、ノーテンの問題が存在するHARDモードが搭載された、より実践的になった。
 ただ、「咲」アニメが終わってしまったので、iPhoneの奥底に眠って貰うかもしれず。

 c)Twitterクライアントを変更
 TweetDeckからEchofonに変更。同じtweetが2回表示されるバグに悩まされることもなくなり快適に閲覧できるようになったが、今度は自分がtweetするときに、強制的にReplyから入るバグがある様子?
 閲覧はより快適になったので、しばらく使い込んでみる予定。上のも私の操作ミスが原因かもしれないし。

 d) ニコニコ動画再生ソフトを導入
 3G通信だと本体が熱くなるほどの通信量、強制エコノミー、長い動画は途中DL失敗、など、動画再生にはぶっちゃけ使い物になりません。
 が、上記2chソフトから説明に飛べる(=URLから動画の概要をチェックできる、見たい動画をマイリスに予約できる)ので、コンテンツ確認と割り切ればとても便利。

・twitter関連(iPhone以外)
 自宅PCにMiniTwitter導入。
 それと並行して、窓辺ななみ(@windows7_nanami)をフォローした。
 すると、今まではブラウザ開いて能動的に見に行っていたTwitterが受動的に見られるようになったので、新しい「半能動・半受動」の感覚でTwitter使えるようになった。
 たぶん、この「tweet」感が、Twitterの真骨頂。

・mixi関連
 1) 本blogとmixi日記を切り離してみた。
  twitterfeedtwitter2mixi が連携する = blog更新がmixiボイスに反映する 環境が出来たことで、blogをmixi日記に連動させる理由がなくなったので。
  切り離した後のmixi日記は、当初タコスカップ関連に使う予定だったが、サンシャイン牧場(mixiアプリのサービス)やmixiニュースに食いついてみたところで、mixiのおもしろさを(今更ながら)体感しているところ。

 2) mixiアプリ「サンシャイン牧場」「みんなの農園/みんなの動物広場」
  mixiアプリとして人気のあるオンラインゲームを体験中。
  「好きなときに、ちょっとだけプレイする」という、SNSらしいプレイ感覚を得られるオンラインゲーム。ROとかパンヤみたいに「きっちり計画立てて、真剣にがつがつやる」必要がどこにもないのが嬉しい。
  細かいところでいろいろと不満は多いものの、「mixi/SNSらしさ」を全面に打ち出すことが、新しいおもしろさに繋がりそう。

・寮の関連
 本日をもって自治会長引退。
 来月の会議からは事前準備いらなくなるのが嬉しい!

・その他
 アイマスDSは引き続きプレイ中。
 レビュー書いた後、涼ちんエンディング全部見た→愛ちゃん営業回収開始(今Fランク終わったところ)、でプレイが止まっている。
 愛ちゃんは単純ゆえ熱いシナリオが待っているので、これからが楽しみ。
 あとは、絵理でサイネリアシナリオがあるとか、今からwktkしている。
 それと、ニコニコ動画のノベマスおいしいです。ニコニコ動画の三本柱が、「アイマス」「ボカロ」「東方」と言われるゆえんがよくわかった。

 同時に、PCではアダルトゲーム「魔法少女の大切なこと。」プレイ中。
 現在、パティシナリオをクリアして、クリスシナリオに入ったところ。
 主人公が「魔法少女」で「女装少年」で「変態紳士」というすさまじい設定ながら、その設定や「魔法少女エロゲー」のお約束に惑わされることなく、主人公やヒロインの成長を描く「今時のエロゲ」に仕上がっている。
 ……と書くとすごく気に入っているように聞こえるが、個人的見解としては、「面白い主人公と、きちんとしたプロットと、よう太絵の無駄遣い」という感想を抱かざるを得ない。人によっては、さらに「声優さんとBGMの無駄遣い」を指摘するひとも多かろう。
 ええ、ぶっちゃけます。紙芝居ゲーとはいえ、ゲームとしての調整がまるでなってない。品質管理がなってない、というのは、コンセプトなり才能なりをここまで潰すものなのだな、ということを実感した。

 ここには書いてないが、まだまだやりたいことリストには多くのものが載っかっている。

・まとめ
 興味関心事大杉wwwwwwwwwwwwwwwww片付けなってねぇwwwwwwwwwwwwwwwwww

味スタタコスうまー

2009年9月6日 日曜日

婚活関連での失敗に関連して、勧められた書籍を買いに府中へ
 ⇒どうせなら、昨日食べ損なったタコス食べにいこー。
  ⇒お、タコデリオ@飛田給が近いな。

というわけで、ヤマザキナビスコカップの準決勝 FC東京vs清水エスパルスの試合を見て参りました。

購入したU席(バックゲート(B)の上層席で、横から見れる自由席)は3000円と、応援席(2000円)より高かったが、タコス食べるにはこの席が必須(一般の値段。学生価格はぐんと安い)。

んで、チケット買ったところでキックオフ10分前、タコス買い終わって3分前、席について1分前というジャストタイミング。
キックオフしたあとは、ほぼ見入ってました。
観客としては、中立(若干FC東京寄り)な感じで。

前半戦は、FC東京が優位に進めていたが、清水エスパルスも負けてなかった印象。前半16分のゴールは、あまりに綺麗に決まったんでびっくりした。前半戦の最初のほうは、試合に全然目がついて行かず、ファウルやオフサイドはおろかゴールキックまでちゃんと見えなかったのが少し悔しい。
後半戦は……最初20分くらい所用で席を外していたが、その後はずっと清水エスパルスのターン、って感じに見えた。清水のキーパーが前に出て1ON1を止めたり、ロスタイムで前に出て行ったりするところは、守護神という言葉の意味を改めて知った次第。
結果としてはFC東京が1-0で勝ったが、素人目にはどっちが勝ってもおかしくない試合展開だったように思う。ひとつひとつのプレイに感激するだけでも、スタジアムに行く価値はあると思った。応援団の声援怖いけどな……

<タコス>
 タコデリオではあるが、持ち帰り(というか会場持ち込み)専門のためトレーはなし。従って咲-Saki-トレーマットも入手無し(期待してなかったけど)。

 チキンタコス 450円
  最初に食べたタコス。チキンがツナっぽいのが嫌な感じ。
  450円の値段を考えると悪くないけど、元が取れたかと言われると疑問符。
 チーズポテト 350円
  普通においしかったけど、どこにでもあるよなぁと。
 チーズナチョス 350円
  メニューにないアイテム。コーンチップにチーズとハラペーニョ(?)を添えたもの。おいしかった。
 味スタタコス 600円
  最後に食べたタコス。味の素スタジアムでしか食べられないらしい。
  絶品。2本のチョリソの入った食べ応えが素敵すぐる。
  600円払って全く損はない。
  1600円/3600円と考えると高いけど……おいしいタコスを求めてた私の心情は、それでも満足できる。
 あとは、ウーロン茶150円(250円引くセット代100円)と紅茶250円……こっちは普通のドリンクだったんでレポ省略。

<iPhone/ついったー>
 せっかくの観戦なので、tsudaってみようと思いました。

(1)……無理! 入力が全然追いつかないっ!!
 サッカーはリアルタイムで情勢が入れ替わるゲームなので、入力のために目を離したが最後、情勢がどうなったかさっぱりわからなくなる罠。
 序盤(つかほぼ初手)、清水エスパルスがコーナーキックを得たときに、「清水コーナー」と入力してtweetした頃にはFC東京が攻め入ってるとか……開始5分で諦めましたとも orz

(2)「なう」って言えないの、「なう」って!!!
 コミケ並とは言わないまでも、観客22k人(&スタッフその他……たぶん1k人くらい?)が密集する中で、「前半終了なう」とか「ナチョス購入なう」とかしゃべれなかったのが心残り。
 キックオフ後はケータイ使う人いないらしく、「開始なう」は比較的スムーズに言えたかな?

(3)スリープ復帰後に投稿失敗しやすい
 (2)とも関連するが、スリープ復帰⇒短文「○○なう」入力⇒tweet、の流れがスムーズに行かない。
 何が原因かはよく解らないが、定常的にスリープ状態のiPhoneにとって、この仕様はいただけない。

(4)TweetDeckの動作が最近おかしい
 ここ数日、発言順が正しく読み込めてない様子。
 何が原因なのだろう……?

プラナス・ガール

2009年9月1日 火曜日

[tmkm-amazon]4757526563[/tmkm-amazon]

おすすめ度:★★☆☆☆ 算出式:☆2&限定おすすめ=☆2

ベーシック・インカム云々な本の箸休めに読んだ。
自分内金字塔じゃないと☆3つあげられないんで評価が低く見えるけど、かなり面白かったです。
(良い感じと思った作品に、☆2しか立たない評価軸考えた俺あたまわりぃw)
女装少年アンソロにダイジェストが載ってたけど、連載のほうがずっといい。

コミックなんで詳細は伏せるけど、男の娘に拒否感薄い人におすすめ。ただし、主人公(槙)に感情移入しすぎるとヒロイン(藍川)が多少うざいかもしれないんで注意。

 涼宮ハルヒとか、かぐや魔王式なんかが好きな人に「男の娘」のかわいらしさを思い知って貰うのもありかもしれない(この場合、読後の自己嫌悪に注意)。

<考察>
 古典から現代まで、「白馬の王子」が「牢獄のお姫様」を助けるお話は形を変えて数多存在する。

 例えば、アニメ化以来話題になり続けている小説「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズも、白馬の王子→ハルヒ@わがままお嬢様、牢獄→退屈、お姫様→キョン@主人公(男)、という変形として見ることが出来る。

 あるいは、電車男も同じように解釈できよう(白馬の王子→エルメスのひと、牢獄→オタの習性、お姫様→後ろから撃たれるスレ731)。

# 実のところ、面白い物語の殆どが数パターン~数十パターンの原始的構造に帰着される。
# 小説・漫画のストーリー作成技法としてよく知られているところ、認知科学とかでも研究されてるんで、興味のある方は調べてみるよろし。

 が、ここで、一つの疑問が残る。

 「牢獄暮らしって本当に地獄なの?」

 もし、牢獄が住み心地の良い場所で、連れ出される先が煉獄ならば、お姫様にとって、白馬の王子は単なるKY男となる。
 すなわち、王子様のミッションは、お姫様を「幸せな生活」に連れ出すこと、となる。

 がんばる王子と、とまどう姫。
 さて、今宵はどちらに萌えようか。

 と言ったところで、本「プラナス・ガール」に戻って解釈してみよう。
 白馬の王子様→藍川@女装少年、牢獄→常識、お姫様→槙@主人公(男)、として見ると物語構造としてすっきりする(解釈の正しさについては証明スキルないんで保留。牢獄の解釈はあんまし自信ない)。
 この場合、藍川と槙のどっちが可愛いんだろう?

 無論、この考察は投げっぱなしで終わる。構造を明らかにしたからには、あとは好みの問題だしね。

<ついったー>
 今回も、twitterにつぶやいた感想から面白い考察を得た。
 上記考察に至ったtakayanさんとの「reply」機能による検討が熱かったので以下にログをageる。

#elderalliance 箸休めにプラナス・ガールを読む。藍川と槙、本当にかわいいのはどっちだ?!5:05 PM Aug 29th TweetDeckで
#takayan1964 @elderalliance むろん槙<本当にかわいいの。普通に考えて藍川はやっかい者だと思う(←大胆発言?)
#elderalliance @takayan1964 ですよねー、ただ、読み切った上で、(振り回される側にとって)気持ち良く振り回す才能がある人が、可愛く見える場合のあることもまた事実。この辺、まとめて一考の余地ありと思います。おとボク関係ないですが。
#takayan1964 @elderalliance 「気持ち良く振り回す才能がある人が、可愛く見える場合がある」同意、というか、プラナス・ガールは間違いなくそう言う読まれ方をしていますよね(「爆弾発言」をつけたのはそういうニュアンスを表現したかったからです)。

 時間をかけて考えれば、もっともっと良い考察になるかもしれないが、それではプラナス・ガールの感想にならないので。

<ネタ>
 いつきさん、なに同じ日に同じ作品読んでますかwww

シンプル・イズ・ベスト

2009年8月29日 土曜日

[tmkm-amazon]4334034926[/tmkm-amazon]

ベーシック・インカム入門 無条件給付の基本所得を考える
山森亮、光文社新書、2009

おすすめ度:★★★★☆

☆6つあげるべきかどうか悩んだ末、内容が難しすぎる&記述に不足があるとして、☆4つに落とした。
読むだけで4時間くらい掛かってるし……(twitterやったりコミック1冊はさんでQKしてたけど)。

<概要>
「ベーシック・インカム」という社会保障の方法論がある。
これは、
・最低限生きていけるだけの所得を、すべての国民に無条件で配布する。単位は個人。
・税金は所得税みたいに、収入に対する単調増加関数として一律徴収するだけでいい。
・控除とか、そういう複雑なルール禁止。
として、真に平等な社会保障制度を実現する、という制度である。

本書は、歴史的な経緯を中心に、ベーシック・インカムの特徴と、ベーシック・インカムをとりまく状況を解説したものである。
特徴は以下の2点。

・ベーシック・インカムとは、「判断しない」ことを徹底した社会保障ルールである。
 社会保障を判断することはそれ自体が、生命の選択、差別の助長、「最低限の生活」の固定化、利権の発生を呼ぶ。

・ベーシック・インカムは、「働かざる者食うべからず」という思想を否定する。
 労働の質を、「働かざる者食うべからず」(生きるために働く)から、「衣食足りて礼節を知る」(幸せを求めて働く)に転化する。
 これにより、搾取の構造がなくなるため、労働の価値が自然と明らかになり、人間として正しい労働者生活を送ることができるようになる。また、会社としても無駄な労働力を雇う必要がなくなるのでありがたい。

<考察>
 ベーシック・インカム制度は、個人的に強く興味があったので、概要を理解する上では助けになった。
 ぱっと見た感じでは「ありえん」制度だと思うが、歴史的・専門的な観点から、ベーシック・インカムの考え方が「実はアリ」ということを丁寧に説明している。
 個人的には、「どうやって実現するの?」というほうに興味があったが、そっちのほうは「やれば何とかなるっしょ」くらいでざっと触れている程度。

 選挙前なんで投票の参考にしないで欲しいが、民主の政策(子ども手当とか、農家への直接補助金とか)を見ると、ベーシック・インカム構想への意欲を強く読み取ることができる。
 「ばらまいてる」とか「ばらまくふりして実はこっそり増税ktkr」とか、批判の声は探せばいくらでもあるが、そのどれもが的を射ないと感じているのは、私がベーシック・インカムという思想を知っていたからに他ならない。

 個人的に興味深かったのが、「判断しない」ことを正しいとする思想。「いる」「いらない」の判断をするとそれだけ効率的になるように見えるが、実は「判断すること自体が、高いコストとリスクを背負っている」というのは目から鱗が落ちるようだった。
 言われてみれば確かに、効率化を目指して判断ルーチンを入れると必ず、「微妙な判断」とか「変な判断」に悩まされることになる。

<twitter実況>
 今回、この本を読むに当たって、twitterで実況を行っていた(ID: elderalliance)。
 全体を一気に読んでぱっと理解できるような本じゃないので、1回で140文字しか打てない実況は、個人的な「中間まとめ」として非常に役に立った。
 以下、つぶやき示す。

# 喫茶店なう。本を一冊読むまで帰らないw
# ベーシックインカム入門1章、キーワードはワーキングプア。
# ベーシックインカム入門2章、キーワードは資力調査。あらゆる判断は差別の温床になる?
# ベーシックインカム入門3章、キーワードはダイバーシティ。障碍者とは、生きてるだけでユニバーサルデザインの価値創造をできる、選ばれた人々?
# ベーシックインカム入門コラム3、基本生活費+労働収入モデルvs必要経費モデルの考察。後者には悪い共産主義のにほひが、、、
# ベーシックインカム入門間奏。労働の質の観点から、4時間労働に賛成。ひきこもり続けることの最大の敵は退屈と孤独だから、全員ニートは考えづらいし。
# ベーシックインカム入門4章、キーワードは労働の価値。働かざるもの食うべからず、の思想は、しばしば権力者からの脅しに使われる。
# ベーシックインカム入門5章、キーワードは限界税率と技術革新。前者は平等な労働に対する特異点、後者は極端に高い生産性のもたらす社会的価値のバラダイムシフトを意味する。
# ベーシックインカム入門6章、キーワードは実践、自由の制限、雇用の柔軟性。道のりは長いが、社会のパラダイムシフトは少しずつ進んでいる。
# というわけで、ベーシックインカム入門(山森、光文社新書、2009)を読了。twitterで実況することで、難しい内容でも理解を深めることができたと思う。ブログとかチャットだと邪魔なだけなので、twitterならではの利点を見つけた気分。実はtsudaってるだけなんだが。