‘Windows7’ タグのついている投稿

ニコ生でニコ生タイムシフトを録画する方法

2013年4月22日 月曜日

おまえは何を言っているんだ>タイトル

<目的>
 ニコ生のタイムシフト機能を録画して、動画にしたいっ!

<背景>
 過日、某ガチャを引く生放送を行ったところ、大変盛り上がるガチャの引き方をしたため、ぜひ保存したいと思いました。

<検討>
 ニコ生のタイムシフトを録画する方法は、おおざっぱには以下の2つの方法があります。(参考:ニコ生の録画と配信方法の歴史 – ニコニコ動画研究所
  A:普通にタイムシフトを見ながら画面キャプチャする。
   アマレココなどの、画面キャプチャにより動画を作成できるソフト用いて録画する方法です。
   OSがプロテクトをかけない限りは簡単に実行可能ですが、録画に使うCPU/メモリリソースが半端なくPCの性能がものを言う、録画中の作業が窮屈orできない、録画時間が余計に掛かる、といった弱点があります。
  B:ニコ生のプロトコルを解析して、通信(放送受信)の段階から録画していく。
   kakorokuRecorderなどの、RTMPプロトコルを解析するソフト(rtmpdump)を用いて録画する方法です。
   Aの方法に比べて人間やPCの負担は少なく、また放送データをそのまま録画するため高画質ですが、ニコ動の細かい仕様変更に振り回される(タイムシフトの仕様に変化あり? – ニコラボチャンネル のブログ)ため、試行錯誤と情報収集が欠かせないという弱点があります。

 今回、Bの方法を何度も試してみましたが知識不足により結果が芳しくなかったこと、デスクトップPCの性能が高く(SandyBridge, メモリ16GB)Aの方法で支障なかったことから、Aの方法での録画を実施しました。
 今回使ったソフトはNiconico Live Encoder
 「録画するだけの生放送」を行う必要がありましたが、次回以降は「生放送の録画だけで済ませる」という意思表示でもあります。 

<方法>
 NLEを普通に起動し、生放送を再生&画面キャプチャできる状態にしておいてから、「詳細設定」タブをクリックし、「配信時に録画を行う」にチェックを入れます。
 「適用」を押して一度設定を保存&終了し、その後NLEによる生放送を試みてください。

<結論>
 うまくいきました。尚、テスト放送の段階から録画されているため、編集は必須の模様です。
 あと、地味に宣伝になるみたいです……お構いできず申し訳ありませんでしたが。

Windows7 Professional(64bit)における、Skypeビデオチャット実況用ニコ生設定メモ

2011年8月6日 土曜日

あまりにTwitterが雑談&近況報告ツールとして優秀すぎるので、こちらのblogは普段使いの更新を諦めて、各種まとめに特化することにしました。
なので、今後のblog更新ペースはもっと落ちますのでご了承ください。

というわけで、今回の話は掲題の通り。

1. 目的
 ニコ生でヴァイスの対戦したい!

2. 方法
 (1) Skypeの1-on-1チャットにてヴァイスを対戦する
 (2) 上記で対戦している様子をhackして、ニコ生で実況
本稿では、(2)について述べる。
(1)はSkypeとwebカメラだけでできるので、表示を省略する。

3. 詳細
 (1) ソフトウェアをインストールする。
  ・Adobe Flash Media Live Encoder(以下、FMEという)
  ・SCFH DSF(以下、SCFHという)
  ・Virtual Audio Mixer(以下、VAMという)
  ・お手持ちのwebカメラに付属している、カメラ表示アプリ
   私の場合は、ELECOM WebCamアシスタントということになる。
  ・「上下or左右反転機能を備える」「仮想カメラデバイスとして振る舞う」2条件を満たす、カメラ表示アプリ
   ここでは、ManyCamで説明します。

 (2) Skypeで通話しつつ、「対戦相手のSkype画面」と「自分のwebカメラ画面」を表示する。
   このとき、以下の点に注意する。
 ・自分、対戦相手、ともにwebカメラは同じ方向から照らすこと。
 ・Skypeとカメラアプリでデバイス競合を発生させないこと。具体的には、Skypeのカメラデバイスを実カメラではなく、仮想デバイスとすること。
  私の場合は、OK:ManyCam Virtual Webcam、NG:UCAM-ELB200TAとなる。

 (3) ニコ生の枠をとる。準備の時間は長めにとること。

 (4) 準備中に、以下を実施する。
  4-1) FMEを起動し、下記設定する。
   ・Outputをニコ生に合わせる。FMS URLとStreamは毎回変わるので注意。
   ・画面InputをSCFHに合わせる。
   ・音声InputをVAMに合わせる。
   ・適切な入力画面&音声レートを設定する。640×480を設定できればベスト。
  4-2) VAMを設定する。
   ・自分のマイクと、自分のPCスピーカーを入力に設定する。
   ・VAMの設定確認は、生放送始まった直後に、他ユーザにやってもらえます。
  4-3) SCFHを設定する。
   ・2画面の設定をする。レイアウトは、対戦が見やすい形にこだわりましょう。上記のカメラアングルを正しく実施していれば、自分の画面を反転することで、センターを画面中央に設定できることから、見やすい対戦画面となります。
   ・片方をSkypeの画面にする。
   ・もう片方を自分のカメラ表示画面にする。
   ・SCFHの設定確認は、FMEの入力画面を見ましょう。センターを合わせておくと、より見やすい対戦画面になります。
  4-4) おまけ。
   ・Windows Media Player でBGMを流すもよし(←ただし、生放送前にJASRAC番号入力しておくこと)。
   ・ニコ生コメントビュアーを設定しておくもよし。
   ・対戦画面のセンターマーカーは、自分の名刺をおすすめします。出来れば、センターではなく左右に識別可能なマーカーをつけることで、左右を間違えずに対戦できることになります。

 (5) いざニコ生配信!
  30分枠なので、25分一本勝負+感想枠でちょっと足りないくらいと思われる。

4. 構成まとめ
 だいたい、下記の感じで進めます。番号ついてるやつはソフトの起動順。

5. 謝辞
 設定確認にて基本設定をご指導いただいた、らぁさん、やけっぱち高菜兄さんに、感謝の意を表します。
 また、対戦生にて画面レイアウトなどをご指導いただいた、ファミエリP、梶岡Dに、感謝の意を表します。

6. 補足
 私が使っているLogicool のヘッドセットでは、ハードウェア・ドライバによるステレオミキサーができない。他にも、USBヘッドセットはステレオミキサーの鬼門とされているようだ(それだけ、Realtekのステレオミキサーが優秀&PC界全土に広まっているということだろう)。
 だが、上記のとおり、VAMを使えば普通にステレオミキサーできる。

7. 制限事項(2012/10/21追記)
 ManyCamのバージョンアップでオーディオデバイスがサポートされたことにより、ManyCamとVAMがステミキ機能を食い合い、PCがブルーバックする現象が発生しました。推測ですが、NLEと食い合う可能性もあります(NLE(Niconico Live Encoder)とは、上記原稿を書いた後で出てきた、ニコ生専用のFME相当ツールです。FMEと比べてインタフェースが洗練されてるので使いやすいです)。
本来はManyCamを有料登録してVAMを排除すべきなのでしょうが、ヴァイス生をやる予定がしばらくないことから、ManyCamを排除する方針としました。

8. NLEについて(2012/10/22)
 NLEで生放送してみたところ、上記SCFH/DSFおよびVAMの必要な機能が、(Windows7であれば)NLEに含まれている、ということが判明いたしました。
 従いまして、本来はNLEを用いて本文を全面的に書き換えるべきなのでしょうが、参考まで残しておきます。

Revision:
rev.0 2011/8/6 初版
rev.1 2011/8/11 ファミエリPとの対戦生結果を踏まえ、 ManyCam の設定を追加。
rev.2 2012/10/21 制限事項を追記。
rev.3 2012/10/22 NLEについてを追記。

……迷ってばかりいてもアレなので。

2009年8月4日 火曜日

日曜日、気分転換に、夏色さじたりうすの体験版やってました。
気分転換というよりは、綾人きゅんのおとこの娘日記の期待度計測だったわけですが。

結論:買いに行く。ただし初手はensemble確定なので、入手は厳しめかも。

<綾人きゅん>
準よりも若干おとなしい男っぽい感じが、個人的に素敵。

<他>
いいんちょは可愛かったが、弓道部のふたりどうでもいいなぁ…… orz

<システム>
Windows7でクリアしましたが、Windows7非対応です。
具体的には、Window切り替えすると、再生タイミング次第でフリーズします。
# エロゲにだけ集中する人には無縁のバグですが……

そーいや、会社@Vista+Excel2007でも同じ症状で苦しめられてるなぁ……とか思いながら。
(Excelシート2枚+長い処理+Window切り替え、でExcelがフリーズする)

やっとニコニコをきれいに再生できる環境を見つけた

2009年6月14日 日曜日

せっかくVMware+Linux環境を構築したので、最近ニコニコ動画がうまく再生できない問題をLinuxで検証してみた。

バージョン
 VMware Player 2.5.2
 Debian Linux 5.01
 Iceweasel 3.0.6(←Firefox 3.0.6と思ってくれ)
 Adobe Flash Player

結論:
 LinuxのほうがWindows7より再生が、きれいでスムーズでした。

考察:
 仮想マシン上のFirefoxが、ネイティブ環境のFirefox/GoogleChrome/Opera他より性能いいって時点でどうかしている。
 たぶん、Windows7に対するFlashPlayerの適合性なんだろうと思う。思わせてくれ。
 Windows7向けのFlashPlayerが公開されるまでは、この状況続くんだろうなぁ……

<タコスカップ第2回>
 昨日(土曜日)、aramanさんに誘われて、Qさん、K-5Pともども麻雀打ってきました。
 前回と比べて、咲の原作コミックを読んでいた分、いろいろとネタ会話が楽しめたかなぁ、という印象。
 勝負は……ずたぼろ。カベになる暗刻をかかえて「この牌は私から見て完全に安パイ」とシュンツ崩してみたりとか、テンパイしたときに「この手、この状況で降りるような打ち方はしていない……とおらばリーチ!」とか、高い手に振り込み続けて「危うすぎる……」とか、そんな感じで風越フラグたてまくってたらそらダメだろ。
 全体的には、Qさんの圧勝。試合前にQさんにあげたバナナは相当に効いたらしい。
 小さく浮き沈みしたK-5Pとaramanさんの明暗を分けたのは「テンパイ即リーわーいわーい」宣言の有無だったと記憶している。
 次回は、エトペン(代理可)のぬいぐるみを所持していくことにしよう。

<weblogダイエット>
・体重 73.6kg
 やっと来たか? と思うも、今日は1食しか食べてない影響も考えられるので、まだ安心できず。
・ジョギング/腹筋
 集会のあった金曜、麻雀を打った土曜はおやすみ。
 今回、火曜日休みのフォローも含めて日曜日のジョギングを敢行。思いの外調子よく走れたので、精神的に余裕があれば休みも走るようにしたい。余裕がないときにはやっちゃダメ。絶対。
・間食のたぐい
 今回は金曜日の集会でお菓子の誘惑に負けてしまった orz
 そして、土曜日はゲンかつぎのための「バナナ」と「カツ丼カルビ丼」。
 というわけで、日曜日は摂取カロリー量多少抑えてみた……って、1食は抑えすぎだろう常考。

4年半ぶりの感動に祝福を

2009年6月11日 木曜日

好意から出た偽りは、不和を醸し出す真実よりもよい
サアディー、「ゴレスターン」より

好意から出た偽りは、不和を醸し出す真実を呼ぶ。
不和を醸し出す真実は、それを乗り越えたときに充実感と結束を生む。

というわけで、「花と乙女に祝福を」プレイしました。
以下ネタバレ。

[tmkm-amazon]B001V7QVZO[/tmkm-amazon]
(さらに…)

おやすみのどようび

2009年5月23日 土曜日

アニメ消化して、ニコニコをだらだら見て過ごす週末というのもいい。

ニコニコを再生すると、ブラウザ全体が重いような気がする。
1回ディスプレイドライバが死んだ。

対策として、ニコニコ専用の再生ソフトを検討。
Lunascapeを採用した(ああ、俺Lunascapeファンに殺される……)。

試験の意味も込めて、Lunascapeで使うエンジンはIEにする。
ニコニコを再生しているLunascapeは重いが、他のブラウジング(Firefox)に影響が出なくなったので、この環境をおいしくいただいている。

ニコニコが重いなんて感じること、今までなかったんだけどなぁ……

<モンハン>村★8をまったり攻略中。
 バサルモスな季節(バサルモス2体以上)はあっさりクリア。本番(ガノトトス)はこれから。
 金曜日の集会でラージャンを狩ってもらい、ガノトトス対策の弓スキル変更(自動マーキング+捕獲の見極め+根性から、ランナー+溜め短縮+根性へ)完了。多少プレイして装備の感覚に慣れる……このスキル感覚はおいしい。超つええ。

<weblogダイエット>
・体重 75.4kg
・ジョギング/腹筋
 金曜、土曜はおやすみ。
 おでかけの用事が重なるので、日曜日のジョギングも休む予定。無理は禁物。
・間食のたぐい
 夕食のデザートに寒天ゼリー(150kCalくらい)と、ヘルシアスパークリング1本(21kCal)。
 金曜日の集会で、お菓子の誘惑に勝ったのは大きいと思うんだ。

認識力がおかしい

2009年5月19日 火曜日

会社の仕事が終わって帰ってきたら、仕事が「実は終わってなかったことに気がついた」とか俺終わってる orz
しかも、気がついたときには会社に戻ってはいけない時間になってるとか o..rz

<Windows7>
プロダクトIDが正しくとれていなかったので取り直し。
CanonのLBP-3000ドライバ(Vista用)はWindows7でも正常動作したことを確認。

<weblogダイエット>
・体重 75.0kg
 変わらず。減る方向には、そうそう変わるものでもない。増える方向にはカンタンに変わるけどな orz
・ジョギング/腹筋
 ジョギングは新コースを1周。最初にゆっくり走ると、ラストスパートが気持ちよく決まる様子。
 腹筋は20回を2セットに成功。1セットめと2セットめの間に若干休憩を入れてみた。
・間食のたぐい
 なし。甘いものが欲しい→ならばスポーツ飲料だ、でしのいでいる状況。

5/12

2009年5月12日 火曜日

今日は、瑞穂きゅんのおたんじょうびなので、おとぼくおえびにネタ絵を投稿。
その前段階として、
・Wacom FAVO CTE-630用ドライバ(Vista向け)インストール
・Java 1.6update13インストール
Prismインストール
筆圧検知ソフトJTabletインストール
上記いずれも正常動作確認。
ただし、Prismと普通のCGIは非常に相性よろしくないようで、おとぼくおえびで、イラスト投稿(Java)は成功したものの、本文の投稿(CGI)は失敗している。画面が広くていい感じだったので、なお悔やまれる。

ほか、Prismで試したものとしては、
・Gmailは快適。超快適。
・Wordpressはよくない。複数のタブ/ウィンドウを使って確認作業などやろうとすると作業が破綻する。

Prismはシングルアプリケーション用とのことで、Wordpressもおとぼくおえびも、本来の用途ではないのであろう。あるいは、ベータ版ゆえなのか。

<まとめ>
・瑞穂きゅんお誕生日おめでとう!いつものとおり、イラスト描いたよ!@タグ「おとボク」「おとボクおえび」
・MozillaのPrismはJavaと相性いいが、Wordpressや普通のCGIと相性が悪い。@タグ「webテクノロジ」
・PrismとかJAVAとかJTabletとかFAVO向けドライバとか普通に使えました@タグ「Windows7」

<weblogダイエット>
・体重 74.4kg
 ジョギングで落ちるのは0.3kgくらい。あとは、ごはんの量とお風呂と洋服の誤差で1kgくらいはぶれる様子。
・ジョギング
 昨日と同じ4kmコース1周をジョギング完走。
 昨日より歩道に人が多かったためペースが遅くなった。昨日より呼吸系は楽だったが、筋肉痛もあったのでトータルとんとん。
・間食
 なし。
・腹筋
 晩に10回2セット。

Windows7はまだまだ不安定

2009年5月8日 金曜日

XPとLinuxの設定を移植中。めんどいんでやりたくないが、Windows7正式版が出たらまたやるんだろうなぁ orz
あと、ディスプレイドライバまわりがまだ怖い(下記CBO参照)。

・ATOK20
 普通に動いた。その後、XPのディスクから辞書ファイルを持ってくるときに、
 [外付けHDDドライブ名]:\Documents and Settings\俺\Application Data\Justsystem\Atok20\ATOK20U1.DIC
 を、ATOK辞書ツールを使ってインポートするんだが、Application Dataフォルダが隠しフォルダだったのでちょいと苦労。

・Firefox にFlashプレイヤーをつっこむ
 たぶん期間限定なんですが、Adobeのサイトがきれいに動いてくれない。
 というわけで、User Agent Switcherプラグインを使って、WindowsVistaのふりをする。

 具体的には、
description="Firefox 3 (Windows Vista)"
useragent="Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.10)"
appname="Mozilla Firefox"
appversion="5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.10)"
platform="Win32"
vendor=""
vendorsub=""

 な感じの設定をUser Agent Switcherに施す。

 Windows7が正式発売されてしまえば誰得テクニックになりはてるんだろうが、無名ブラウザを使うときに応用できるテクニックかも。具体例知らないけど。

・TortoiseSVNをインストール
 今のところきれいに動く。ただし、マイドキュメント直下だと、右クリックでcheckoutメニューが出てこないので注意。
 とりあえずデスクトップにワークを展開する。マイドキュメント直下は、TortoiseSVNの対応待ちでよさげ。
 もちろんWinMergeもいっしょだじぇ。

・サクラエディタ
 今のところきれいに動く。
 アップデートツール「SakuraDown」が便利そうだったので使ってみたが、アップデートファイルの巡回がいつまでたっても終わらない。

・きゃらばと!オンライン(ver.2.20802)
 Windows7標準モードでは動作せず。XP互換モードではそれなりに動いたが、対戦できず orz
 未だ不安定なディスプレイドライバが悪さをしたためか、対戦開始時にPCがおちた。
 雑談(ロビーでチャット)はいい感じにできている。

・Skype
 インストールはできたものの、マイクが認識しない…(ハードウェアレベルと思われる?)
 そして、ID忘れた orz

・Windows Live
 起動した。

Windows7へ移行する

2009年5月7日 木曜日

Linux環境メインは(俺的に)無茶でした、ごめんなさい。
だが、事情が事情なだけにXP環境に戻る方法もわからなかったので、今無料で使えるただひとつのWindows、すなわち、Windows7の導入を決定した。

以下、2時間使った感想。使ってるのはThinkPad X61s。
・インストールはマジ簡単。Linuxも簡単だったけど、無線LANの対応が一歩秀でている印象。
・ハードウェア制御は圧倒的にWindows有利。
 >無線LAN(802.11s)が普通に使えてる。
 >デュアルディスプレイとか、マウス&トラックポイントとかがきれいに動く。
 <CTRLキーまわりの設定はLinuxに軍配。レジストリエディタ読めない(TT
 >明度設定や音量設定キーが、設定なしに使える。
 >ニコニコで作業用BGMを鳴らしながら作業するときの感覚から、CPU制御についてもWindowsに軍配があがる。
 <ときどき、ディスプレイドライバが落ちて急に暗くなるのが怖い@IE8利用中。でも、すぐに復旧するからまあよし。
 >でも、Linux環境も、描画は完璧じゃなかった(Iceweaselのページ移行時に表示が乱れることがあった)のでそこは五分五分。
・ソフトウェアインストールの容易さは、Linuxに軍配を上げたい。
 >日本語入力環境はWindowsが楽。MS-IMEとAnthyの変換効率に有意差はなさそう。
 >ぶっちゃけ、最終形はAtok2007 vs AtokX3なんで有意差はない。。。と思うが、AtokX3は持っていないのでWindowsに軍配をw
 <ただ、Anthy常時ONにできる分は、Linux有利。IMEのON/OFFとモードの意識を楽にできる。
 <CDのマウントがデフォルトじゃないのが痛い。
 <Linuxはaptが強力すぎる(apt-get or aptitude)。
 <Windowsはセキュリティソフト必須というのが悩ましい。